top of page
〇保険について
保険の種類 賠償責任保険、傷害保険
保険事故内容 管理下のみ危険補償、熱中症、細菌性・ウイルス性食中毒
保険金額
死亡見舞金 3,000万円 (日本スポーツ振興センター)
障害見舞金 88万円~4,000万円(日本スポーツ振興センター)
入院保険金 日額:1万円 (損害保険ジャパン)
手術保険金 入院時:10万円 外来時:5万円 (損害保険ジャパン)
通院保険金 日額:5千円 (損害保険ジャパン)
賠償責任保険 1事故:10億円 1人:1億円(損害保険ジャパン)
〇提携する医療機関・所在地・提携内容
お子さまが急な発病をした場合やけがを負った場合お連れすることとしております。
※上越三ツ屋わくわくちびっこ園は、緊急時対応マニュアルを定めています。
※保育中に病院での対応が必要と判断した場合、保護者の方へご連絡をさせて頂き病院を受診いたします。
但し、緊急を要する場合は受診を優先させて頂き、怪我の程度によっては保護者の方にお越し頂く場合があります。
・塚田こども医院 塚田 次郎医師(年2回定期健診実施・緊急時対応)
【所在地】上越市栄町2丁目2番25号 025-544-7777
(わたぼうし病児保育室併設)
・安江たなか歯科医院 田中 紀裕医師(年1回歯科検診実施)
【所在地】上越市安江2-561-6 025-544ー4618
〇災害時等の対応について
上越わくわくちびっこ園、災害時対応マニュアルを定めています。
※年間避難訓練の計画(地震・火災・水害・不審者)に沿い毎月避難訓練を行っています。
水害避難場所:Wastec ENERGY本社2階、
地震避難場所:Wastec ENERGY本社駐車場、
津波避難場所:春日新田小学校(上越市春日新田1274) となります。
災害時等の緊急事態が発生し、当園からお迎えの連絡があった場合は速やかにお迎えをお願いいたします。
1.一時的に避難場所が異なること、相互通信の不通も想定しています。何処に避難しているのか、当園の入り口に避難場所を掲示・電話・メール・SNS・伝言ダイヤル171等様々な手段で通知いたします。
2.避難時には、園専用のスマホからお迎えの依頼を連絡いたします。交通手段の麻痺などで速やかな引取りが
困難な場合は、可能な限り園の専用スマホにご連絡をお願いいたします。
避難方法:0歳児は、おんぶ紐使用、又は抱っこ 1.2歳児以上は、避難車・徒歩、3歳児以上は、徒歩にて避難いたします。
アンカー 1
bottom of page